💗4月新年度がスタート! 幼稚園は、環境を通して様々なことを学ぶところです。

新しい環境の中で、子ども達は自分の興味や関心のある遊びにかかわりながら

色々な力を身に付けていきます。

我が園は、四季折々の自然がいっぱいです!自分の力を発揮しながら

友達と一緒に伸び伸びと遊びや生活に取り組んでいます!!

                                                【園内親子遠足!!】




【年長児は、山陽学園大学の清水先生にも英語を
楽しく教えていただいて!】

【ザック先生とちい先生にも英語を教えていただいています。
体を動かして遊びの中で!!】


【身体表現遊び・・・年中児が動物になりきって】
【自然派給食を水曜日以外毎日食べています。
偏食改善につながっています!!】

【😄食育…嫌いな物にも少しずつ挑戦しています!
自分が食べることのできる量を先生に伝え
お変わりもしています!】


【😀畑での栽培活動体験…収穫するだけでなく、
草取りも年長児が自分達で頑張ります。】


【年中組の時に植えたタマネギ、ジャガイモを収穫し
カレー作りに挑戦!!】

【様々な感覚を働かせながら
匂い、色、形、数など、気付きを伝え合って】

                                                   【自然に始まるキャンプごっこ】
【短大のこども育成学科の学生さんとの
かかわりもいっぱい!!】

【季節ごとの身近な自然物にかかわって】

【表現…各学年各学年、ねらいに応じて、のりやハサミ、
パス、絵の具などを使って様々な製作活動を楽しんでいます!!】

【ダイナミックに絵の具遊びを楽しんで!
七夕にちなんで、宇宙を作ろう!!】
~みんなで楽しむためには、約束を守って周囲の様子を見ながら
取り組むことが大切です!!~
💙ローラー遊びから


💛絵の具でドロッピング
【共同制作…宇宙の出来上がり
「わぁ、きれい、地球も描きたい」歓声があがりました!】

           

          【遊んだ後の片付けも大切。用具を洗った後、
         プールで泡遊びをして、体についた絵の具を洗い流しました。】

【最後に特別に温水シャワーできれい、さっぱり!】
「ドロッピング、楽しかった。泡プールが良かった。みんなとできて嬉しかった…」
など、年長児ならではの感想をいっぱい聞くことができました!!






































































コメント

人気の投稿