3学期の取り組みの様子をお知らせします!!
3学期がスタート!
進級、進学に向けて、締めくくりの学期です。健康管理に気を付けながら、様々な体験ができるように配慮していきたいと考えています。
【元気で無事に過ごせますように!】 ~日本の伝統行事を大切に~
《鏡開き》
※みんなでついたお餅で作った大きな鏡餅!
鏡餅に飾っている、昆布、裏白、干し柿、幼稚園で採れたダイダイなどの話や「鏡開き」のいわれを興味深く聞いていました。
木槌でたたいて割ると、「そのお餅どうするん?」との質問が。
とんど焼きの日に、用意した別のお餅をぜんざいにして食べることを伝えると、「早く食べたいな」という声も・・・。
これも、食育の一貫です。色々な味や食感を楽しんでほしいです。
《とんど焼き》(消防署に届け済み)
※家のお飾りやみんなで書いた書初めをはやしました。色々なお飾りを不思議そうに見ていました。煙を頭やお腹、足にしっかりつけて、「丈夫な体になるように、足が速くなるように、考えられるように、字や絵が上手になるように、みんなで仲良く過ごせますように・・・。」と願いました。一人の年長児が「何事もなく、1年無事に過ごせますように」と、大人顔負けの発言をしていました。(^-^)/どうしてお飾りをつけるのか、はやすのかなど話を聞きながら、お正月が終わりであることを知りました。
※希望する幼児には、墨を額に付けて、「病気をしませんように」と、おまじない!
【食育・調理体験】
※大きくなった大根を使って年長児が、「大根汁パーティー」をしました。
《どのように作るか、先生とみんなで話し合い》
※年少組や年中組の友達にもふるまうことにしました。
担任が、どんな味がいいか尋ねると、「甘いの、トロトロしたの、おいしいの・・・」という意見が。「じゃあ、おいしい味にするためにはどんな気持ちで作ったらいいのかな?」とという問いかけに、「"おいしくなぁれ"のおまじないをかけるといい」という返答が。
さすが、年長組です。今までのカレーを作った先行経験も活きているのでしょう。活動するためのねらいをしっかりもち、心や態度を育てていくことが大事です!
※身支度を整えて、"ネコさんの手"で、色々な食材(ダイコン、ニンジン、)を包丁で切り、コンニャクは手でちぎりました。
たくさんの具材を入れて煮込み、子ども達のおまじないで、おいしい大根汁が出来上がりました。
ある年少児が、「こんなおいしいダイコンを食べたことがない。」と言っていました。(^-^)/ お家でも作ってもらったそうです。
自分達で育てたダイコンを使って調理した"ダイコン汁"は、格別のようでした。おかわりが足りない程・・・。
コメント
コメントを投稿